日新運輸工業のフェリー輸送サービス

日新運輸工業では、フェリー輸送サービスを行っています。フェリー輸送は、大容量の荷物を運べるのにくわえて、輸送費が安い点がメリットの1つ。災害時でも比較的復旧が早いため、代替輸送にも適しています。

当社では、九州の福岡・下関(新門司港)~関西・関東間などの主要都市へのフェリー輸送の手配が可能です。また、各港から目的地まではトレーラー輸送を行っており、ワンストップで荷物の輸送をご依頼頂けます。環境面に配慮したモーダルシフトの取り組みでも、フェリー輸送は注目を浴びているので、詳細が気になる人は、気軽にご連絡ください。

日新運輸工業のフェリー輸送の強み

日新運輸工業のフェリー輸送の強みは、トレーラーや特殊貨物まで柔軟に対応できる点と、九州の福岡・下関(新門司港)~関西・関東間の輸送が得意な点です。

トレーラーや特殊貨物まで柔軟に対応できる

当社では、トレーラーや特殊貨物まで、さまざまな輸送に柔軟に対応しています。海上コンテナ用のトレーラーを保有しており、一度に20tの輸送が可能です。

長距離移動の場合は、ドライバーを乗船させずに、貨物を積んだトレーラーだけを船に載せる無人航送を行っています。積卸地から、港の輸送にも対応しており、ワンストップで輸送が完了するのも強みです。

また、当社では特殊貨物の輸送も手配できます。特殊貨物は特別な荷扱いや、積み付けが必要なため、専門知識を持つ人が行う必要がありますが、近年の人手不足もあり、対応できる企業は減少傾向です。トレーラーや特殊貨物の輸送を検討している人は、まずは当社にご相談ください。

九州の福岡・下関(新門司港)~関西・関東間の輸送ができる

本社を山口県の下関市に構えているため、九州の福岡・下関(新門司港)~関西・関東間の輸送を得意としています。具体的なフェリー輸送の依頼が多い港や、集配場所は以下のとおりです。

フェリー輸送の依頼が多い港

  • 新門司港〜泉大津港・神戸港・大阪南港
  • 新門司港〜有明港

集配場所

九州山口エリア

  • 福岡県
  • 熊本県
  • 長崎県
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 山口県

関西エリア

  • 大阪府
  • 兵庫県

東海エリア

  • 愛知県
  • 三重県

関東エリア

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県

上記以外のエリアのフェリー輸送を手配することも可能です。主要都市を中心としたフェリー輸送でお悩みの場合は、ご連絡お待ちしております。

フェリー輸送のメリットは?

フェリー輸送のメリットは、二酸化炭素の排出量の削減が可能な点や、大容量の荷物を安価に輸送できる点、災害の影響を受けにくい点が代表的です。

二酸化炭素の排出量の削減が可能

二酸化炭素の排出量の削減が可能

フェリー輸送のメリットは、二酸化炭素の排出量が削減できる点です。近年では、CO2の排出量削減の動きが高まっており、トラックを用いた輸送から、鉄道や船舶を用いた輸送へのモーダルシフトが注目を集めています。モーダルシフトは、国が推奨しているため、今後フェリー輸送はますます注目を集めるでしょう。

従来のトラック輸送からフェリー輸送に切り替える場合は、リードタイムが伸びたり、輸送品質が低下したりする点を懸念する人もいます。しかし、こうした懸念は近年解消されつつあります。高速フェリーを用いてリードタイムを縮めることができますし、大型フェリーで輸送をすれば、波による揺れを最小限に抑えることが可能です。

モーダルシフトが推進されれば、環境に好影響があるだけでなく、ドライバー不足を解消したり、輸送コストを下げられたりするメリットもあります。

輸送量が多くても運送可能!安価な貨物輸送も実現できる

フェリー輸送は、輸送量が多くても対応できますし、比較的安価な貨物輸送も可能です。当社ではトレーラーを船に載せる無人航送を行っており、一度に20tの容量を輸送できます。

輸送コストを抑えたい人にも、フェリー輸送はおすすめです。フェリー輸送は航空輸送やトラック輸送と比較すると、安価に輸送ができます。1kgあたりの輸送費が安いため、輸送する荷物の量が多くなればなるほど、コスト削減を実感できるでしょう。

当社では物流コストの無料診断を行っています。現在フェリー輸送ではなく、航空輸送やトラック輸送を行っている人は、どれほどコスト削減ができるのか、ぜひ確認してみてください。

災害の影響を受けにくい

災害の影響を受けにくい

フェリー輸送は、災害の影響を受けにくい点もメリットです。地震といった自然災害が発生した場合は、陸路での輸送が困難になります。

海路を利用するフェリー輸送は、災害時でも比較的早めに復旧する点が魅力です。実際に、東日本大震災や阪神淡路大震災の際には、フェリー輸送は早期に復帰しています。

大災害時だけでなく、フェリー輸送を利用すれば交通渋滞や、事故のリスクを回避できるため、スケジュール遅れのリスクが少ない点が特徴です。事前に組んだスケジュールどおりに輸送をしたい人は、フェリー輸送の利用を検討してみてください。

国内輸送拠点

部署名所在地電話番号MAP
運輸部輸送課(本社)山口県下関市長府港町14-1083-245-5444
物流センター福岡県北九州市門司区新門司北1-6-6093-481-5031
通運営業所下関駅山口県下関市東大和町2-7-10083-267-7898
通運営業所宇部駅山口県宇部市西宇部南 4-11-290836-41-4977
神戸営業所兵庫県神戸市東灘区向洋町東3-2
阪九フェリービル3F
078-857-1586
三菱営業所山口県下関市東大和町2-7-10083-267-7898
中京営業所愛知県名古屋市港区秋葉3-28TEL : 052-387-9790
FAX : 052-387-9793

電話番号画像